公共料金などの収納業務は、コンビニが主流となっています。24時間いつでも支払え、銀行のように待たされることもありません。 領収書に限られず、仕入れ伝票などに押される日付印があります。 ここでは、コンビニエンスストアで使用されている日付印をひたすら収集するコーナーです。

コンビニエンスストアいろいろ
セブンイレブン ファミリーマート ローソン セイコーマート ミニストップ ポプラ デイリーヤマザキ

大手コンビニエンスストア等で使用されるストアスタンプ

日本国内最大手で
世界最大の店舗数

業界2位の
コンビニチェーン

日本国内店舗数
3位でローソン
ストア100など
品揃えが異なる
店舗も展開
北海道を中心に展開する日本最古のコンビニチェーン
ハセガワストア等も傘下に置く

イオングループのコンビニチェーン

中国地方を中心に関東・近畿・四国・九州に展開
生活彩家
くらしハウス等
山崎製パンが
展開する
(ニュー)ヤマザキデイリーストアと
子会社が運営する
デイリーヤマザキ
NewDays Yショップ 他コンビニ イオン ヨーク 他スーパー

しんきん情報サービスが全国に設置するMMK端末で利用できる公共料金等の窓口収納サービスで使用される日付印。

>

JR東日本の
駅のコンビニ

山崎製パンという共通仕入れ先を
持つ小売店で
店舗の独自性が
あり形態や品揃えは多様

病院内の売店や
地方のコンビニ等

大型ショッピングセンターをはじめマックスバリュなとスーパマーケットを全国に展開
イトーヨーカドーなどのスーパーマーケットを全国に展開

その他全国のスーパーマーケット等

ツルハドラッグ ウエルシア セイムス サンドラッグ 他ドラッグ 金融機関 その他
北海道が本社のドラッグストアチェーン。くすりの福太郎等のグループ会社を含め全国展開 調剤薬局併設型ドラッグストアを
チェーン展開
イオングループ
富山市創業で配置薬事業が起源の富士薬品が展開するドラッグストア 地方のドラッグストアやディスカウントストアなどとフランチャイズ契約し日本全国に店舗網を拡大 その他のドラックストアと薬局等 一部信用金庫では
MMK端末を
使用しています

その他のMMK
端末設置店