超 特 急 郵 便 |
昭和60年7月1日から東京23区内で試行された。いわゆる「バイク便」で、引き受けた郵便物を配達先まで直接運ぶ(所要1~2時間)。
東京南部小包集中局に「超特急郵便センター」を設置。東京南部小包集中局の廃止に伴い、平成2年8月5日に東京中央郵便局に移管
されたのち、平成3年3月29日に設置された銀座郵便局のに移管された。(所在地の変更はない。)
昭和60年10月21日から大阪市内(昭和61年11月1日から隣接する11市に拡大)、昭和62年10月1日から名古屋市内で開始された。
|
東京南部小包 S60.07.01- H02.08.05 |
東京中央 H02.08.06- H03.03.28 |
銀座 H03.03.29- H06.03.31 |
名古屋中央 S62.10.01- H06.03.31 |
大阪中央 S62.10.01- H06.03.31 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
即 日 配 達 郵 便 |
昭和62年11月16日から差出当日に配達する即日配達郵便サービスが開始された。
バイク+新幹線で、東京都区内・名古屋市内・大阪市内相互間を結んだ。
同時に博多局及び札幌中央局から東京都区内あての取扱を開始、平成元年6月19日からは東京発の取扱も開始した。
|
東京南部小包 S62.11.01- H02.08.05 |
東京中央 H02.08.06- H03.03.28 |
銀座 H03.03.29- H06.03.31 |
名古屋中央 S62.11.16- H06.03.31 |
大阪中央 S62.11.16- H06.03.31 |
福岡中央 H06.01.19- H06.03.31 |
札幌中央 H06.01.19- H06.03.31 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
特 急 郵 便 |
平成元年6月19日から札幌市内(藤野・定山渓局を除く)、福岡市内(島しょを除く)を対象に、
おおむね2時間以内に配達されるサービスが開始された。、
|
|
|
|
|
|
福岡中央 H06.01.19- H06.03.31 |
札幌中央 H06.01.19- H06.03.31 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
超 即 日 特・配 達 急 郵 便 |
平成6年4月1日からは、超特急・即日配達と表示した日付印を使用した。
|
|
|
銀座 H06.04.01- H09.07.31 |
名古屋中央 H06.04.01- H09.07.31 |
大阪中央 H06.04.01- H09.07.31 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
特 即 日 ・配 達 郵 急 便 |
平成6年4月1日からは、特急・即日配達と表示した日付印を使用した。
|
|
|
|
|
|
福岡中央 H06.04.01- H09.07.31 |
札幌中央 H06.04.01- H09.07.31 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
新 新 超・特 特 急 急 |
平成9年8月1日から新たなサービスとしてリニューアルした「新超特急郵便」及び「新特急郵便」が開始された。
「新超特急郵便」は、電話等の利用申込みにより集荷し、申込みから2~3時間で配達する。
「新特急郵便」は、おおむね午前中までに引き受けた郵便物を当日の午後5時までに配達する。
|
|
|
銀座 H09.08.01- H15.03.31 |
名古屋中央 H09.08.01- H15.03.31 |
大阪中央 H09.08.01- H15.03.31 |
福岡中央 H09.08.01- H15.03.31 |
札幌中央 H09.08.01- H15.03.31 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |